Microsoft Excel 2013以降では、複数のワークブックを同じインスタンスで開きますが、大きなワークブックを扱う場合や、アクティブなワークブックのみで操作を元に戻したい場合は、別々のインスタンスで開くことが有効です。この記事では、レジストリキーを設定する方法を説明しています。この方法は、ファイルを選択せずにExcelアイコンからアプリを開く場合に有効です。設定を変更するには、最新のOfficeバージョンをインストールし、正しいレジストリを編集する必要があります。
Excelにおける複数ブックのインスタンス管理
症状
Microsoft Excel 2013以降のバージョンでは、複数のワークブックを開くと、すべてが同一のExcelのインスタンス内で開かれます。しかし、いくつかの状況では、各ワークブックを新しいインスタンスで開くことが望ましい場合があります。例えば:
- 大きなExcelワークブックを扱っている場合。
- アクティブなワークブックのみでアクションを元に戻したい場合。
この記事では、レジストリキーを設定することでこの方法を説明します。
注意
この方法は、ファイルを選択せずにExcelのアイコンからアプリケーションを開く場合にのみ機能します。以下の方法を使用する場合、ワークブックは設計通り同じExcelインスタンスで開かれます:
- Excelアプリケーション内のファイルオープンを使用する場合。
- Excelのタスクバーアイコンを使用してアプリケーションを開くときにファイルを選択する場合。
- WindowsエクスプローラーでExcelワークブックをダブルクリックする場合。
Excelのインスタンスや他の方法で新しいインスタンスを開始する方法についての詳細は、Excelのインスタンスとは何かをご覧ください。
原因
各ワークブックを独自のインスタンスで開くことで、そのワークブックは専用の2ギガバイト(GB)のメモリを利用できます。これは、32ビット版のExcelでメモリ不足の問題が発生している場合に重要です。
解決策
デフォルト設定を変更するには、最新のOfficeバージョンをインストールし(以下の表に記載されているビルド番号はそのバージョンに必要な最小ビルドを示します)、次にレジストリにキーを追加します。更新を含むOfficeのバージョンは以下の通りです:
| バージョン | リリース日 | ビルド番号 |
|---|---|---|
| Office 2016 (Current Channel Subscribers) | 2016年5月3日 | Build 16.0.6868.2060 |
| Office 2013 | 2016年6月7日 | Build 15.0.4833.1001 |
| Excel 2013 (MSI) | 2016年6月7日 | Build 15.0.4833.1000 |
| Excel 2016 (MSI) | 2016年6月7日 | Build 16.0.4393.1000 |
重要
このセクションの手順を注意深く実行してください。レジストリを誤って修正すると深刻な問題が発生する可能性があります。変更する前に、[レジストリのバックアップ](https://support.microsoft.com/help/322756)を行い、問題が発生した場合に備えてください。
-
すべてのExcelインスタンスを終了します。
-
レジストリエディタを起動します:
- Windows 10では、スタートをクリックし、検索ボックスに
regeditと入力し、検索結果からregedit.exeを選択します。 - Windows 8または8.1では、ポインタを右上隅に移動し、検索を選択し、検索ボックスに
regeditと入力し、検索結果からregedit.exeを選択します。
- Windows 10では、スタートをクリックし、検索ボックスに
-
次のレジストリサブキーを見つけて選択します:
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Excel\Options
-
編集メニューで、新規をポイントして、DWORD 値を選択します。
-
DisableMergeInstanceと入力し、Enterキーを押します。
-
詳細ペインでDisableMergeInstanceを右クリックし、修正を選択します。
-
値のデータに1を入力し、OKをクリックします。
追加情報
Excel 2016の32ビット版は、2016年5月3日のOutlook 2013向けの更新(KB3115031)をインストールした後、Large Address Aware (LAA)機能を活用できます。この変更により、ユーザーが64ビットWindows OSで作業する際に32ビットインストールのExcel 2016がメモリを2倍に消費できるようになります。システムは、ユーザーモードの仮想メモリを2GBから4GBに増加させることでこの機能を提供します。32ビットシステムで作業するユーザーには、50%のメモリが追加されます(例:2GBから3GBに)。LAAについての詳細は、ExcelのLarge Address Aware機能の変更をご参照ください。
————-
Force Excel to open in a new instance by default – Microsoft 365 Apps
Source link
In Microsoft Excel 2013 and later, multiple workbooks typically open in the same instance of Excel. However, some users may prefer to open each workbook in a new instance to manage larger files or to keep actions separate for each workbook. This can be achieved by configuring a registry key.
Important Notes:
- This method is applicable only when opening Excel directly (not using “File Open” within the application or opening a file from Windows Explorer).
- Opening workbooks in separate instances allocates 2 GB of memory per workbook, which can prevent out-of-memory issues in 32-bit versions of Excel.
Steps to Configure the Registry:
- Backup the Registry: Always back up the registry before making changes.
- Open Registry Editor:
- For Windows 10: Search for
regeditfrom the Start menu. - For Windows 8/8.1: Search for
regeditin the Charms bar.
- For Windows 10: Search for
- Navigate to:
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Excel\Options - Create a New DWORD:
- Right-click on the Options key, select New > DWORD Value.
- Name it
DisableMergeInstanceand set its value to1.
Additional Information:
- The changes require specific Office builds to ensure the method works, including updates for Excel 2013 and 2016.
- Moreover, a recent update allows 32-bit versions of Excel 2016 to utilize an increased memory capacity when running on 64-bit Windows, improving overall performance.
By following these steps, users can effectively manage multiple workbooks in Excel, enhancing performance and usability.